初めてでも失敗しないポイントを紹介~濃厚カルボナーラ風リゾット~

なとりすの【ジョコ】です!

濃厚カルボナーラ風リゾットと聞いて「カルボナーラ+リゾット」なんだと思ったあなた。

正解です!

ただ簡単そうに見えて以外に調理工程が複雑であったり食材によって味が変化してきます。

そんな濃厚カルボナーラ風なリゾットのレシピとそれに付随した失敗しないコツをご紹介!

この記事を見てわかること

・濃厚カルボナーラ風リゾットのレシピ

・失敗しないコツ

濃厚カルボナーラ風リゾットのレシピ

濃厚カルボナーラ風リゾット生ハム添え

参考リンク(https://www.kurashiru.com/recipes/575b8add-f006-40e1-80b9-43834ee8b6e2

材料やレシピについては上記リンクの内容を参考に調理してください!

材料のポイントとしては2つあります。

1つ目は牛乳の量です。

レシピ上では【水:牛乳=1:1】ですが、より濃厚なカルボナーラがお好きなあなたは牛乳100%で調理することがおすすめです。

ただ牛乳には「乳糖」と呼ばれる成分が含まれており接種しすぎることで腹痛等の症状を引き起こす可能性があるので入れすぎには注意してくださいね。

2つ目は塩加減です。

こちらのレシピではチーズに生ハムと塩分濃度が高い食材を加えた調理になります。

そのため塩加減を誤ってしまうと塩辛くて食べられない状況や塩分過多により高血圧が起きやすくなります。

そのためレシピ通りふたつまみくらいにしましょう。

ただ、ふたつまみと言われてもどれくらいなのかわからないですよね。

私は正直わかりませんでした。

ひとつまみ=平均0.5gと言われています。ですのでこの場合だと1g程度を加えればOKです!

ぜひこちらのレシピを使用する際はポイントも参考にして調理してみてください。

10分で作れる!簡単すぎる!カルボナーラ風リゾット

参考リンク(https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1950025656/

材料やレシピについては上記リンクの内容を参考に調理してください!

調理工程のポイントとしては2つあります。

1つ目はにんにくを入れてから食材を入れるタイミングです。

〇レシピ通りにんにくチューブを使用する場合

にんにくチューブのみを入れて熱することで水分も含まれているためにんにくがはじけ飛んでしまいます。

そのため、にんにくから「パチッ」という音が聞こえてきたタイミングでベーコンを入れてください。

ベーコンに軽く火が通り次第小松菜を入れましょう。

(※ベーコンからは旨味成分が出るので弱火でじっくりと炒めてください。)

〇みじん切りのにんにくを使用する場合

にんにくの周りに気泡が出始めたタイミングでベーコンを入れてください。

ベーコンに軽く火が通り次第小松菜を入れましょう。

(※ベーコンからは旨味成分が出るので弱火でじっくりと炒めてください。)

2つ目はピザ用チーズを入れるタイミングです。

レシピ通り、牛乳、チーズ、コンソメ、ご飯を一緒に混ぜることで味が均等になるメリットがあります。

しかしデメリットとしては、調理をしている過程でフライパンにチーズがついてしまう場合があります。

そこでタイミングのコツとしては、お皿にリゾットを盛りつけた直後にチーズを振りかけることでリゾットの余熱でチーズが溶けます。

万が一チーズが溶けない場合は、オーブンレンジで2分ほど熱したり、ガスバーナーで焦げ目がつくまであぶることで「炙りチーズ」的な一味変わったカルボナーラ風リゾットが作れますよ。

まとめ

以上、レシピと失敗しないコツでした。

ぜひ濃厚カルボナーラ風リゾットを作る際は本日解説したポイントも参考にしながら作ってみてください!

nutrth なとりすの紹介

ここまで記事を読んでいただいたあなた!

本日紹介した濃厚カルボナーラ風リゾットとは少し味は違いますが、お家で簡単に食べられるnutrth(ナトリス)という無添加インスタントリゾットがあります!

調理工程はほぼなく余ったご飯とレトルトのリゾットを混ぜて電子レンジで加熱するだけで完成します。

一度この機会に下のリンクからなとりすの販売サイトを訪れてみてください!

HP(https://www.nutrth.shop/c/original/wazotto/nrds04025604-05-06-09-10-11

本場のイタリアンリゾットの主な種類とは

突然ですが皆さん、リゾットって昔に比べて身近になったけど、”詳しくは知らない料理”だなと感じたことありませんか?

こんにちは。nutrth(なとりす)の春日井です。 

当サイトにある他の記事でもそんなリゾットについて色々と深掘りしてきました。

「すぐに使えるリゾットレシピ」や「そもそもリゾットってどうやって誕生したの?」などなど、色々な切り口でリゾットを解説してきました。

が、肝心の「本場イタリアでどんなリゾットが食べられているのか」については調べていなかったのです!

リゾットがお米を使ったイタリア料理程度の認識はあっても、現地イタリアのリゾットにはどんなものがあるのかって知りませんよね。

もしかしたら、まだ見ぬ本場イタリアのリゾットは日本で流行るかもしれない。

食品業界に携わるものとして知っておかなくて良いのか!

ということで、今回はイタリアンリゾットの種類について解説していきたいと思います。

【この記事を読むとこんなことが分かります】

  • 本場イタリアンリゾットの種類が分かる
  • 日本のリゾットとの違いはあるの?
  • イタリア観光で行くべきおすすめのお店は?

食べたことはあってもよく知らないリゾット。 この記事をきっかけに今より”本物”のリゾット通になりましょう。

日本人の口に合う、”和ゾット”が気になる方は下のリンク先から先にチェック!

ミラノ風リゾット

本場イタリアのリゾットとして知られているのが、ミラノ風リゾット。

大きな特徴は華やかな黄色い見た目。お米を黄色くしているのはカレーなどでも使われている”サフラン”。リゾットに使われているのはちょっと意外ですよね。

ミラノ風リゾットに使われている具材はサフラン、お米、玉ねぎ、ブイヨンととてもシンプル。

そんなシンプルなミラノ風リゾットには、同じくミラノの郷土料理である「オッソブーコ」と呼ばれる牛すね肉の煮込みと合わせて食べるのが定番となっています。

自宅で作る場合はオッソブーコの代わりにチーズをたっぷりかけると簡単かつ、コクのある美味しいリゾットに仕上がります。

サフランは近くのスーパーでも手に入りやすい香辛料ですので、自宅でミラノ風リゾットを作ってみるのはいかがでしょう。

ミラノ風リゾットを自宅で作る場合はこちらのレシピがおすすめ。

エスビー:ミラノ風リゾットレシピ
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/04210.html

【ひとくちコメント】

食材自体はシンプルなリゾット。パスタ同様、アルデンテ(少し芯の残る固さ)に仕上げると美味しいリゾットになります。

リゾットヴェルデ

ほうれん草とチーズで作られた緑色が鮮やかなリゾット。”ヴェルデ”とはイタリア語で”緑の”という意味で、パスタやワインにも使われる言葉。

今回紹介する、リゾットヴェルデはフィレンツェにあるトラットリア(レストラン)”DUE G”(ドゥエジー)の人気メニュー。

ほうれん草のきれいな色合いとチーズのまろやかな味わいが日本人観光客にも人気です。

お米も日本のお米とは違う、イタリア産のお米を使っており、独特な食感は本場ならでは。

一見、量が多く見えるかもしれませんが、女性でもペロッと食べられる人気のリゾットです。

現地で食べるなんて簡単にはできないかもしれませんが、憧れのリゾットとしてぜひとも覚えておいて欲しい一品です。

リゾットヴェルデを自宅で作る場合はこちらのレシピがおすすめ

綺麗な緑色 ほうれん草レシピの作り方
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1530003053/

【ひとくちコメント】

コツは重曹を使うことで色鮮やかに仕上げること。ほうれん草をたくさん使いますが、フードプロセッサで細かくすると子供でも食べやすいので野菜嫌いのお子さんをお持ちのお母さんにもおすすめです。

イタリアのリゾットには明確な区別がない

今回、本場のイタリアではどんなリゾットが食べられているのだろうという興味から調べてみましたが、思っていた以上に本場イタリアのリゾット料理が出てきませんでした。

今回紹介した2種類のリゾット以外には、ラデッィキオ(キク科の野菜)を使ったトレヴィーゾ風などがありました。

どうやら、リゾットのメニューとして明確な定義があるわけではなく、現地で採れる野菜や料理と組み合わせて食べるのが、本場イタリアリゾットの種類の様です。

日本人の口に合うリゾットメニュー

本場イタリアのリゾットも美味しいですが、やはり日本人が作った日本人に合うリゾットも美味しいものです。ということで、そんな時は女性の管理栄養士監修で作られた”和ゾット”はいかがでしょう。材料は商品と残りごはんを合わせて温めるだけ!

たった5分で具沢山のスープごはん、和ゾットのできあがりです。管理栄養士というプロ目線に加えて、女性が日頃から感じている「あったらいいな」を現実化した商品。

無添加で優しい味付けなので「ちょっと小腹が空いた」なんて時にも最適です。

誰でも作れる!!リゾット献立5選!

なとりすの【フッジサン】です!

ちょっとおしゃれにリゾットを作りたい、食べたい

そんなあなたにおすすめの献立をお教えしちゃいます!

作ってみたものの、毎回おかゆっぽくなってしまう、、、ことありますよね。。

今回の献立をもとにつくっていただければ、99%成功すると思います!

マンネリした毎日の食卓に彩りを加えたい!

ご家庭でイタリアンを満喫したい。

料理ができるように見栄を張りたい、、、笑

そんなあなたにおすすめの記事となっております。

誰でも作れる、リゾット献立5選

水を吸いすぎて、おじややおかゆになってしまうのもあると思います、、、

いまひとつ、スープの味を吸わなかったり、、、、、

失敗しないリゾット作りに、重要なことが一つあります。

それは、お米を洗わず生米を炒めること!!

上手に作れない理由としては、お米を洗った際に水を吸ってしまうことが考えられます。

しっかりお米を油でコーティングしてあげることで、必要以上に粘り気が出ず、スープをしっかり吸った美味しいリゾットを作ることができます!!!

もちろん、炊いた温かいご飯で作ることもできますが、格段に失敗する確率が減ります!!

少し手間かもしれませんが、根気強く作りましょう!

ではでは、今回おすすめさせていただく5つの献立です!
(※レシピは各メーカーさんのレシピを参照)

どこのメーカーさんのレシピも誰でも本格的に作れるレシピを載せております!!

本格濃厚チーズリゾット(味の素様)

レシピはこちら(https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/708207/

あさりのトマトリゾット(味の素様)

レシピはこちら(https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701232/

枝豆と豚肉のリゾット(ハインツ日本様)

レシピはこちら(https://www.heinz.jp/recipe/100147100342

鮭ときのこのクリームリゾット(ハインツ日本様)

レシピはこちら(https://www.heinz.jp/recipe/100147100193

プリマベラのリゾット(キッコーマン食品様)

レシピはこちら(https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002571/index.html

ちょこっと紹介!

ここまで、誰でも作れるリゾットの献立を紹介しましたが、

・生米から作るのが面倒くさい!
・もっと簡単に、混ぜるだけで作りたい!!

そんなあなたに、こちらの商品がおすすめです♪

Nutrth(ナトリス)  和ゾットシリーズ

「残りごはんと合わせて温めるだけ!たった5分で、具沢山のスープごはんができる」
をコンセプトに提供している「和ゾット」になります。

“お粥×リゾット”という新しい感覚で食べることができる商品になります。

極力無添加で自然に近いものを厳選して商品開発に至っています。

現在は新商品も加わって、6種類の商品があります。

優しい味わいで具もたっぷり、食べ応えも十分かつ本格的になっています!!

是非!おすすめ商品をご賞味あれ!!

商品が気になる方、購入されたい方は、是非、下記リンク先から調べてみてください!!

まとめ

誰でも作れるリゾットの献立を紹介させていただきました。

何より大切なことは、お米を洗わず“生米から炒めること”です!

最初の水気が失敗のもとになってしまいますのでご注意ください~!!!

ヘルシーかつ美味しい!トマトを使った本格イタリアンリゾットレシピ4選!

なとりすの「ポヨさん」です!

美味しくて見た目がオシャレなイタリアンは、友人とのランチ、特別な日やデートに選ばれる方も多いのではないでしょうか?
「本格的なイタリアンを自分で作るのは難しそう、、」「できるだけヘルシーなものが作りたい、、」
こんな風に思っていらっしゃるそこのあなたへ!実はイタリアンには、意外と簡単に作れるレシピもたくさんあるんです!そこで今回は自宅でも簡単に作れてヘルシーなのに美味しい、そんなわがままイタリアンリゾットレシピをご紹介!コロナ禍で外食を控えているあなたの毎日の献立のマンネリ化を少しでも手助けできれば幸いです!

【目次】

1.少ない材料で簡単!ツナとトマトのイタリアンリゾット

2.野菜ジュースを使った簡単トマトイタリアンリゾット

3.今流行りのオートミールを使ったイタリアンリゾット

4.ちょっとオシャレに生ハムを使ったトマトリゾット

1.少ない材料で簡単!ツナとトマトのイタリアンリゾット

まずはツナとトマトを使ったイタリアンリゾット。スーパーで簡単に買える材料を使って子どもでも食べやすい美味しくて簡単リゾットのご紹介!「お米が余ってる・・・でも冷蔵庫に材料があんまりない・・・」「簡単に作れるものがいい・・・」そんなときにぴったりなので是非試してみてください!

詳しくは☆麻姫☆さんの簡単!ツナとトマトイタリアンリゾット(https://cookpad.com/recipe/6405493)

2.野菜ジュースを使った簡単トマトイタリアンリゾット!

トマトがなくたって作れる簡単トマトイタリアンリゾットのご紹介!見た目はとってもオシャレなのに自宅で簡単に作れます!「毎日の献立を考えるのが大変・・・」「白米の違った使い道ないかな・・・」そんなあなたに食卓を彩る具材たっぷりのイタリアンリゾットを是非試してみてください!

詳しくはあらた☆さんのチーズのイタリアンリゾット♬ (https://cookpad.com/recipe/5048368)

3.今流行りのオートミールを使ったイタリアンリゾット!

続いては今大流行中のオートミールを使ったイタリアンリゾットのレシピをご紹介!ヘルシーで簡単!少ない材料で手軽にできるオシャレなリゾットで食卓を明るくできます!「ダイエットのために買ったオートミールで何か美味しいものを作れないかな・・・」「オートミール買ったものの中々進んで食べれない・・・」そんなあなたにぴったりのレシピかもしれませんので是非ともお試しを!

詳しくはdvyvbさんのオートミールで簡単♪イタリアンリゾット(https://cookpad.com/recipe/4322723

4.ちょっとオシャレに生ハムを使ったトマトリゾット

こちらは生ハムを使ったちょっとオシャレなチリトマトリゾット。カリっと焼いた生ハムとピリ辛で食欲を刺激するリゾットで一風変わった一品はいかが?「今日はちょっと手間をかけてみようかな」「友達が家に遊びに来て料理でもてなしたい!」そんな時におすすめの一品です!是非お試しあれ!

詳しくはハラペコBigBoyさんの生ハムのイタリアンチリトマトリゾット(https://cookpad.com/recipe/3637216

以上でトマトを使ったイタリアンリゾットのご紹介でした!「もっと簡単にリゾットを作れる方法はないの?」「簡単といってももっとインスタント食品くらいの手軽さがいい。」「でも栄養もちゃんと取りたい。」
そんな忙しいあなたへ!nutrth(ナトリス)ってご存じですか?そんなあなたの願いをすべて叶えたオシャレな無添加インスタントリゾットやカレーが自宅で手軽に楽しめます!一度この機会に下のリンクからHPを訪れてみてください!nutrthのHP↓https://nutrth.jp/