市販のトマトソースを使った簡単トマトリゾットのレシピを紹介

最近は「リゾット」と一口に言っても色々と種類が増えましたよね。

王道のチーズがたっぷり入ったリゾットや、魚貝類がたくさん入った豪華なシーフードリゾットなど、昔に比べるとずいぶん身近なものになったと思います。

とはいえ、

  • チーズの風味が嫌いでリゾットはちょっと…
  • 家で作るのって大変なんじゃない?
  • 子供が食べてくれるかな?

などなど、家で作って食べる料理としてはちょっとハードルが高いなと感じる人もいるかもしれません。

そこで、今回は市販のトマトソースを使った簡単トマトリゾットのレシピを紹介。

トマトが苦手なお子様も、チーズの苦手なお父さんも、家族で仲良く食卓を囲むのに最適なレシピになっています。

調理時間もたった20分と、仕事に家事といつも忙しい皆様にピッタリです

「晩御飯何しようかな?」なんて悩んでいるお母さま、今晩のメイン料理はこれで決まりです!

ツナのトマトリゾット

今回紹介するレシピはカゴメ様ホームページで紹介されています、「ツナのトマトリゾット」です。

参照URL:https://www.kagome.co.jp/products/recipe/M10212/#recipe_cook

【トマトと言えば、やっぱりカゴメ!】

市販用のトマトソースがどこのスーパーでも取り扱いされているメーカー様ですので、記事を読んで頂いた方も手に入りやすいと思い、今回はカゴメ様のレシピを参考にさせて頂きました。

どれだけレシピが簡単で美味しそうでも、食材が近所のスーパーに売ってないと結局、面倒になってしまいますよね。

その点、今回使用する「カゴメ基本のトマトソース(295g)」は大手スーパーであれば、160円~180円程度で購入できます。

また、今回はトマトに合う組み合わせとして、キノコをメインに体に優しいリゾットになっています。

【材料】4人分

・ごはん:400g
・カゴメ基本のトマトソース(295g):1缶
・ツナ缶(165g):1缶
・しめじ:1パック
・生しいたけ:3枚
・マッシュルーム(スライス):小1缶
・ブイヨン(固形スープの素1個):4カップ
・オリーブ油:大さじ1
・塩:小さじ2/3
・こしょう:少々
・万能ねぎ:適宜

【作り方】調理時間:20分

①しいたけは薄切り、しめじは小房に分ける。
②鍋に油を熱し、きのこ類をさっと炒める。
③ブイヨンとトマトソースを加え、煮立ったら、ご飯と油をきったツナ缶を加えて軽く煮込む。
④塩・こしょうで味をととのえ、小口切りの万能ねぎを散らす。

お好みの具材と合わせればリゾットの幅も広がります

しいたけやマッシュルームの代わりに、ベーコンやソーセージ、コーンを入れるとお子様も大喜び!

シーフードを入れると”ちょっと豪華な”一品に早変わりします。

やっぱりチーズが欲しいなという方は粉チーズをお好みで振りかければ、チーズの嫌いなお父さん用として別で準備する必要もありません。

今回紹介したリゾット自体はトマトとツナの組み合わせで比較的シンプルな為、「少し手を加える」「具材を追加する」などアレンジの幅が広げやすいレシピになっています。

自宅でもっとお手軽に美味しいトマトリゾットが食べたいなら…

もしも、もっと簡単に家でトマトリゾットが食べたい。

そんな”ちょっとわがまま”な方にはこちらの商品がおすすめです♪

ナトリス 和ゾット ごろごろ野菜のミネストローネ風 スープご飯

残りごはんと合わせて温めるだけ!

たった5分で、具沢山のスープごはんができる「和ゾット ごろごろ野菜のミネストローネ風 スープご飯」がおすすめ。

女性の栄養管理士が、プロ目線で「食べる人すべてを幸せにする」ために開発した商品。

無添加で優しい味付けなので「ちょっと小腹が空いた」なんて時にもおすすめです。

商品が気になる方はぜひリンク先をクリック!

https://www.nutrth.shop/c/original/wazotto/nrd04025604

まとめ

今回は市販用トマトソースを使ったリゾットのレシピを紹介しました。

リゾットと聞くと「難しそう」とか「チーズがちょっと苦手なんだよね」などなど、家族で食べるのにハードルがちょっと高いと感じる方も多いはず。

ですが、今回ご紹介したレシピであれば、お近くのスーパーで食材をそろえるのも簡単、調理時間もたった20分で済みます。

手軽で美味しいトマトリゾットを食べて、家族仲良く、楽しい食卓を囲みましょう!

ヘルシーかつ美味しい!トマトを使った本格イタリアンリゾットレシピ4選!

なとりすの「ポヨさん」です!

美味しくて見た目がオシャレなイタリアンは、友人とのランチ、特別な日やデートに選ばれる方も多いのではないでしょうか?
「本格的なイタリアンを自分で作るのは難しそう、、」「できるだけヘルシーなものが作りたい、、」
こんな風に思っていらっしゃるそこのあなたへ!実はイタリアンには、意外と簡単に作れるレシピもたくさんあるんです!そこで今回は自宅でも簡単に作れてヘルシーなのに美味しい、そんなわがままイタリアンリゾットレシピをご紹介!コロナ禍で外食を控えているあなたの毎日の献立のマンネリ化を少しでも手助けできれば幸いです!

【目次】

1.少ない材料で簡単!ツナとトマトのイタリアンリゾット

2.野菜ジュースを使った簡単トマトイタリアンリゾット

3.今流行りのオートミールを使ったイタリアンリゾット

4.ちょっとオシャレに生ハムを使ったトマトリゾット

1.少ない材料で簡単!ツナとトマトのイタリアンリゾット

まずはツナとトマトを使ったイタリアンリゾット。スーパーで簡単に買える材料を使って子どもでも食べやすい美味しくて簡単リゾットのご紹介!「お米が余ってる・・・でも冷蔵庫に材料があんまりない・・・」「簡単に作れるものがいい・・・」そんなときにぴったりなので是非試してみてください!

詳しくは☆麻姫☆さんの簡単!ツナとトマトイタリアンリゾット(https://cookpad.com/recipe/6405493)

2.野菜ジュースを使った簡単トマトイタリアンリゾット!

トマトがなくたって作れる簡単トマトイタリアンリゾットのご紹介!見た目はとってもオシャレなのに自宅で簡単に作れます!「毎日の献立を考えるのが大変・・・」「白米の違った使い道ないかな・・・」そんなあなたに食卓を彩る具材たっぷりのイタリアンリゾットを是非試してみてください!

詳しくはあらた☆さんのチーズのイタリアンリゾット♬ (https://cookpad.com/recipe/5048368)

3.今流行りのオートミールを使ったイタリアンリゾット!

続いては今大流行中のオートミールを使ったイタリアンリゾットのレシピをご紹介!ヘルシーで簡単!少ない材料で手軽にできるオシャレなリゾットで食卓を明るくできます!「ダイエットのために買ったオートミールで何か美味しいものを作れないかな・・・」「オートミール買ったものの中々進んで食べれない・・・」そんなあなたにぴったりのレシピかもしれませんので是非ともお試しを!

詳しくはdvyvbさんのオートミールで簡単♪イタリアンリゾット(https://cookpad.com/recipe/4322723

4.ちょっとオシャレに生ハムを使ったトマトリゾット

こちらは生ハムを使ったちょっとオシャレなチリトマトリゾット。カリっと焼いた生ハムとピリ辛で食欲を刺激するリゾットで一風変わった一品はいかが?「今日はちょっと手間をかけてみようかな」「友達が家に遊びに来て料理でもてなしたい!」そんな時におすすめの一品です!是非お試しあれ!

詳しくはハラペコBigBoyさんの生ハムのイタリアンチリトマトリゾット(https://cookpad.com/recipe/3637216

以上でトマトを使ったイタリアンリゾットのご紹介でした!「もっと簡単にリゾットを作れる方法はないの?」「簡単といってももっとインスタント食品くらいの手軽さがいい。」「でも栄養もちゃんと取りたい。」
そんな忙しいあなたへ!nutrth(ナトリス)ってご存じですか?そんなあなたの願いをすべて叶えたオシャレな無添加インスタントリゾットやカレーが自宅で手軽に楽しめます!一度この機会に下のリンクからHPを訪れてみてください!nutrthのHP↓https://nutrth.jp/

健康で美味しい、大人気の食材リゾット。自宅で楽しむコツを解説<後半>

健康で美味しい、大人気の食材リゾット。自宅で楽しむコツを解説<後半>

前半では、

・リゾットはレストランで食べるもの。
・作るのが難しそう。ハードルが高い。
・特別な調味料などがいるんじゃないの?

と思っていた私が初めてリゾットを作ってみて感じたことを元に、自宅でリゾットを楽しむコツを解説しました。
健康で美味しい、大人気の食材リゾット。自宅で楽しむコツを解説<前半>

後半は番外編として、もっと簡単に自宅でリゾットを楽しむコツをご紹介します。

【番外編】さらに時短で簡単に作る方法:残りご飯を使う。

本格リゾットも思っていたほどハードルは高くないことがお分かりいただけたと思いますが、忙しい時とか疲れている時とか、もう少し楽したい…という日もありますよね。

そういう時には残りご飯を使えば、さらに楽に作れます。

顆粒のブイヨンの代わりに、中華用の鶏ガラスープの素を使いました。また、ニンニクを入れたら絶対美味しいと思い、玉ねぎを炒める前にニンニクのみじん切りも入れて、トマトソースとチーズが残っていたので、それを使いました。

パセリを彩りに、黒胡椒をふって。

あまり肩肘張らずに、その時の状況に合わせて手軽に楽しむ日があってもいいと思います。

参考動画:
余ったご飯で作る本格風トマトリゾット

【番外編】さらにさらに手軽に、健康的に美味しくて失敗しようのないリゾットをご紹介します。

それは“和ゾット”。
ご飯に温めたレトルトをかけるだけの簡単リゾットです。

「なんだ、レトルトか…」
「そういうの求めてないんだよね…」

そう思われた方、ちょっとお待ちください。この和ゾットは、ただのレトルトではありません。

「レトルトとは思えないほど優しい味」
「ゴロゴロ具だくさんでレトルトじゃないみたい」
などの声が多数。

レトルトって味の濃いものが多いですが、和ゾットは「和」のお出汁や調味料を使っているので、とっても優しい味。でも、しっかり旨味が出ています。また、おかずになるように、レトルトとは思えないほど具もたっぷり。さらに、無添加で体にもいいので、年配の方にも、お子さんにも安心して召し上がっていただけます。

これらを兼ね備えたレトルト食品って、なかなかないと思いますが、それを叶えたのは管理栄養士が監修しているから。

手抜き感もなく時間をかけて作ったように見えますし、お皿に盛り付けるだけでオシャレな一品になります。

・健康的に、美味しいリゾットを手軽に楽しみたい。
・忙しくてしっかり作れない時も、家族の健康を気遣いたい。

そんな時にお勧めします。いざという時のために、ストックしておくと安心です。種類もたくさんありますし、家族みんなで違う味にして、少しずつ試してみてもいいですね。 レトルトの概念を壊してくれるかもしれません。

詳細はこちらをチェック↓
https://www.nutrth.shop/c/original/wazotto






健康で美味しい、大人気の食材リゾット。自宅で楽しむコツを解説<前半>

・コロナ禍で、なかなかオシャレなレストランにも行けない。
・仮に行ったとしても、会話する時はマスクしてとか、なんか味気ない。

こんな時代だからこそ、自宅でレストランと同じように楽しめたらいいですよね?

でも、、、

・リゾットはレストランで食べるもの。
・作るのが難しそう。ハードルが高い。
・特別な調味料などがいるんじゃないの?

このように思っていませんか?実はこれ、私自身が思っていたことなんです。

ただ、初めて作った時に思ったのは、

「こんなに簡単だったの!?」
「もっと時間かかると思ったけど、40分ぐらいでできた!」
「調味料や食材も、ほとんど家にあるものでできた!」

40分が長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだと思いますが、私は1時間以上かかると思っていたので、思ったよりはやいという印象でした。しかも、手抜きをしたわけではなく、それなりにちゃんと本格的に作ったつもりです。

今回は、自宅でリゾットを楽しむコツについて解説しますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

自宅でリゾットを楽しむコツ①:有名レストランのシェフから教わる。

え、そんなことできるの?お金がかかるんじゃ・・・。

ご安心ください。お金は一切かかりません。

コロナ禍ということもあってか、ここ1〜2年の間に、有名シェフがこぞってYouTubeなどに参入して、作り方を公開してくれています。

時間があるなら「リゾット」などと検索して見てみると、作りたいものが見つかるかもしれません。ただ多くの情報から探すのもけっこう大変ですので、まずは今回ご紹介するものから作っていただくと、探す手間が省けますよ。

私が参考にしたのは、リストランテ アクアピッツァ 日髙良実シェフ。

YouTubeなどで、巨匠と言われるような人が作るのを見られるって、本当にすごい時代だと思います。それを使わない手はありません。また、YouTubeを見ていて、レストランに行きたくなったのはもちろん(東京に行ったら、絶対行きたいと思いました)、自分でも作りたくなりました。

あとで、実際作ったものと参考にしたYouTubeのリンクをご紹介しますね。

自宅でリゾットを楽しむコツ②:完璧を求めない。できる限り自宅にある材料で作る。

特別な調味料が必要で、買ったはいいけど今後全く使わない…ではもったいないですよね。リゾットに限らずですが、レシピを探す際は、なるべく家にある材料でできるかどうかというのも、探すポイントにしています。もしくは、家にある材料で代用できないか、調べたりします。

全てレシピ通りにできたらいいですが、自宅で楽しむには、100点、完璧を求めないということもポイントだと思います。

自宅でリゾットを楽しむコツ③:食器や盛りつけ方を工夫する。

なかなかイタリアンにピッタリな食器がある家ばかりではないと思います。うちも、リゾットにピッタリなお皿はありませんでした。でも、少しでもオシャレに見えるのはどれだろう?と考えるのも楽しいですよ。

また、盛りつけも日髙シェフの真似をして、パセリと黒胡椒を上からかけてみたり…。少しでも美味しそうに、オシャレに見えるように工夫して盛り付けるのも楽しいです。

自宅でリゾットを楽しむコツ④:自分の好みの硬さや味を探す。

そもそもYouTubeなどでは家庭で作りやすいように教えてくれているものが多いですし、完璧にレストランの味にするのは難しいと思います。

だったら基本は押さえた上で、お米の硬さや味付けなど、あなたやあなたの家族の好みに近づけたらよいのではないでしょうか。

自宅でリゾットを作ってみた。

レストランと全く同じようにはできていませんし、写真の撮り方も上手ではないので恥ずかしいですが、作ったものをご紹介しますね。

初めて作ったにしては、すごく美味しくできました。ブイヨンは買いましたが、材料も家にあるキノコを使いましたし、他は家にある材料で作りました。(白ワインはないので、料理で使う日本酒にしました。)

「こんなに簡単にできるんだ!」

と思えた一品なので、よかったら作ってみてくださいね。

惜しかった点
・固形ブイヨンの数と水の量は書いてある通りにしたつもりですが、濃くなってしまいました。
・作ったもの全部を盛りつけたので、お皿に対して量が多く、見た目が美しくないです。
・お米の硬さは悪くなかったですが、もう少し硬い方が好みかな。

参考動画:
リゾット】巨匠 日髙良実シェフ直伝!リゾットの作り方(Chef Ropia料理人の世界)

2回目】キノコのリゾット

1回目の反省点を活かし、同じものをもう一度作ってみました(お皿はかえました)が、改善できたと思います。

改善点
・ブイヨンは、分量を少なく(水の量を多く)して、ちょうどいい感じになりました。また、お米の硬さも意識することで、初めて作った時より少し硬めにできました。
・盛りつけるリゾットの量を半分ぐらいにしたら、ベターになったと思います。

3回目】かにと長ねぎのトマトリゾット

今度は違う味を作ってみたくなったので、トマトのリゾットに挑戦。

市販のトマトソース、スーパーで購入したカニカマを使いました。

カニの旨味がしっかり出ていて、とても美味しかったです。
また、お米の硬さが一番好みにできました。

少し玉ねぎを焦がしてしまったのですが、トマトソースで隠せました。

過去2回はご飯をフワッと盛りつけていましたが、イタリア人は猫舌が多いから!?平たく盛るのがイタリアの本場だそうです。そんなわけで、平たく盛ってみました。(写真ではわかりにくいですね)

残りは別の真っ白なお皿に盛ってみました。お皿1つでだいぶ雰囲気が変わりますよね。

参考動画:
【シェフのパスタ料理】アレンジ自在!かにと長ねぎのトマトリゾット
 (日高良実のACQUAPAZZAチャンネル)

後半では番外編として、さらに簡単に自宅でリゾットを楽しむコツをご紹介します。
健康で美味しい、大人気の食材リゾット。自宅で楽しむコツを解説<後半>